お香の日 [日常]



Wikiによりますと

【全国薫物線香組合協議会が制定。

日本書紀の「推古天皇3(595)年の4月に淡路島に香木が漂着した」

とあるのが日本のお香についての最初の記述であることと、

「香」の字を分解すると「一十八日」になることから。】

4月18日がお香の日になったということです


香道という天然香木の香りを鑑賞する芸道があって

ちょっと興味があります


結婚前に茶道の炭手前でお香を焚くのも習いました

そこはかとなく漂う大人っぽい香りに

まだ二十歳前だった僕は

妙に緊張していた


お茶室でお香を焚くのは

茶室に集まる人の精神と茶室を清めるためです

結婚してまもなく赤ちゃんが出来たので

教室に通うのが難しくなり

落ち着いてからとおもっているうちに先生が亡くなられて

それっきりになっているのですが

今思えばちゃんと続けておけばよかったなぁ

2019-04-17T22:47:54.jpg
nice!(30)  コメント(5) 
共通テーマ:moblog

nice! 30

コメント 5

oko

お香の日・・・
ホントに色々な日があるんですね〜
by oko (2019-04-18 06:35) 

marimo

香道、それは何とも雅な感じですね。
お香はアジアンなものはたくさん集めていましたが、
猫が蹴散らすと大変なので今はほとんど焚かないです(;^_^A
by marimo (2019-04-18 12:29) 

チャー

一十八日 香の日
漢字って面白いですね
米寿 八十ハ
by チャー (2019-04-18 14:55) 

サンダーソニア

源氏香 とか 難しそうですけどね。
日本の習い事には憧れます。
by サンダーソニア (2019-04-18 17:36) 

ぼんぼちぼちぼち

へー、お香の日でやすか。理由も凝ってやすね。
毎日、何らかの日であるようでやすね。
ちなみにあっしは、和菓子の日の生まれでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2019-04-18 18:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

「釣りはいらないぜ」咲いてくれた ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。